成長痛と成長期スポーツ障害の違い
長進整体整骨院のホーム
> 成長痛と成長期スポーツ障害の違い
成長痛と成長期スポーツ障害の違い
ジャンプしたりボールを蹴ったりして膝が痛むとき病院をを受診するすると「これはオスグットです。成長痛ですから、痛みがなくなるまで運動を控え安静にしてください」と言われることが多いようです。
「運動を休むって、いつまで?」
「治療法はないの?」
子供たちにとって半年や1年、運動や部活を休むことはとてもつらいことです。
そればかりか、将来の夢をあきらめてしまわなければならなくなります。
しかしながら、そんなにかかるものなのでしょうか?
成長が止まるまで痛みがとれないのでしょうか?
いいえ、答えは「NO」です。
実はオスグットは成長痛ではありません
ですから長期間運動を休まずに治すことができるのです。
成長痛
「成長痛」とは幼児から思春期のいわゆる成長期に起こる痛みの総称で、その多くは足(下肢)にみられ、膝や足の甲や踵、股関節など見られます。
押しても痛みが出ることは少なく、レントゲンでも異常をがありません。また痛みは運動中に起こることはなく、就寝中や朝方に感じることが多いようです。
このように病気というよりも成長期に起こる下肢の痛みで、骨や関節や筋肉に治療すべき疾患を認めないときの総称(呼び方)です。
成長期スポーツ障害
一方、成長期のスポーツ障害は明らかに原因や異常所見があり治療する必要があるものです。
成長期の子供の体はまず骨が成長し、そのあとに筋肉が成長して体が出来上がっていきます。
この時期の子供の骨はまだ未完成のため構造的に弱く、運動することで筋肉の強い牽引力や圧迫が繰り返し骨に加わることで、スポーツ障害を生じるのです。
その代表例がオスグットであり、
他に
- ●有痛性外脛骨障害
●シーバー病(踵骨骨端症)
●野球肘 - ●リトルリーグショルダー
●グロインペイン
などがあります。
ゆらし療法で早く治る
- 当院ではオスグット、半月板損傷、肉離れ、シーバー病、グロインペインなどのケガにゆらし療法で施術し、早期スポーツ復帰を可能にしています。
- ゆらし療法について⇒こちらをご覧ください
長進整骨院のブログ
過去の記事
長進整骨院
モバイルサイト