オスグット~早く治す
長進整体整骨院のホーム > オスグット~早く治す

オスグット~早く治す

  1. オスグットとは
  2. 症状
  3. ゆらし療法で早く治す
  4. 施術例をYouTubeでご確認ください

1.オスグットとは

 

オスグット(正式名称オスグット・シュラッター病)は小学生高学年から中学・高校の成長期のスポーツ選手に頻発する代表的な成長期スポーツ障害です。スポーツ少年団や部活動で運動量が増えて、膝を伸ばす動作で使われる「大腿四頭筋」が収縮を繰り返すことで、膝のお皿の下にある骨「脛骨粗面」を引っ張ることで起こります。成長期の子供たちの骨や軟骨はまだ未熟で弱いため、大腿四頭筋がジャンプやボールを蹴る動作で繰り返し骨を引っ張ることで炎症や部分的な剥離を起こしてしまうのです

2.症状

  • オスグットの症状としては
    ☑膝の下がポッコリ腫れてきた
    痛くてしゃがんだり正座ができない
    ジャンプやランニングすると痛い
    運動した後に痛みが出る
    などがあげられます。
    特にジャンプすることが多い競技(バスケットボール、バレーボール、陸上競技、ハンドボール)ボールを蹴る動きが多いサッカーなどのスポーツをしている子供たちに多く見られます。片足だけに症状が出ることもあれば、両足に出ることもあります。
    スポーツを休むと痛みがなくなったり軽減することもありますが、スポーツを再開すると痛みが再発します。根本的に治癒させないとこの悪循環が続くことになります。
    整形外科を受診すると
    「痛みがなくなるまで運動を休みましょう」と言われるます。
    いったいどのくらい休めばいいのでしょうか?
    休むしか方法はないのでしょうか?

3.ゆらし療法で早く治す

当院ではオスグットに対して
「痛みの原因に直接アプローチし、早期回復に期待が持てるゆらし療法」を行っております。

ゆらし療法はこれまで日本だけでなく世界中でたくさんの子供たちのオスグットを回復させてきました。

ゆらし療法について詳しくはこちらをご覧ください

症例をYouTubeで



実際の症例をYouTubeでご覧ください

 

 



過去の記事


長進整骨院
モバイルサイト