記事一覧
長進整体整骨院のホーム > 未分類症状肉離れ・捻挫

記事一覧

利用者さん 男性(盛岡市)高校3年生 サッカー部 来院 2022年9月 症状 3日前のサッカーの試合中に、ボールを追って走り出した際に右大腿後面ハムストリングスに激しい痛みが走り負傷。 以後、走るときはもちろん痛みがあり […]

記事を読む »

交通事故にあったら まずは医療機関へ受診 医療機関で診断書が発行されたら治療開始 治療は通いやすいことが重要 治療ができる施設の比較 手順を踏めば賠償の対象になる むちうちの治療の期間はどれくらい? 整骨院で治療するため […]

記事を読む »

利用者さん 男性(盛岡市) 50代 職業 団体職員 来院 2020年5月 症状 パソコンを使用してのデスクワークが主で、以前から肩こりを感じていたが、昨年末からひどくなり、頭痛を伴うようになってきた。さらに、背中が苦しく […]

記事を読む »

小学校の側弯検診で異常を指摘され、整形外科を受診し「脊柱側弯症」の診断を受けているケース 患者さん 女性 小学6年生 来院 2018年3月 症状 学校のクラブでマーチングバンドに参加し、日々練習に励んでいる。重い楽器を持 […]

記事を読む »

【術前】 青い線が左右の肩の高さを結んだ線と腰椎から垂直に引いた線。 そして赤い線が実際の線。右に体が傾き、右肩が上がっている のがわかります。また、背中全体が丸みを帯びています 【術後】 左右の肩の高さが揃い、腰椎から […]

記事を読む »

骨盤の歪みの原因は普段何気なくやってしまう動作や姿勢です。 足を組む、横座り、あぐらをかく、腕枕で寝転ぶ、椅子に浅く腰を掛ける、肘をついてうつ伏せなどは骨盤にとって大変危険なことです。 バックをいつも同じ肩にかける、重い […]

記事を読む »

骨盤のゆがみは足の長さでチェック

2019年03月07日(木)3:55 PM
腰痛や肩こりの原因になる骨盤のゆがみ。 このような症状でお悩みの方は、左右の足の長さが違っていることがほとんどです。 これは左右の骨盤(解剖学的に言えば寛骨)が捻じれてしまい、骨盤にはまっている大腿骨の位置に左右差が生じ […]

記事を読む »

自分の骨盤のゆがみやズレの状態を正確に把握することが大事 骨盤の歪みやズレは、日常の何気ない動作がクセとなり少しずつ起こってしまうものです。歪みがひどくなってしまったり、痛みが伴う場合は、整形外科や整骨院で診察を受ける必 […]

記事を読む »

施術を受けた方 女性 20代 職業 販売 来院 2018年4月 症状 3月から新しい職場に勤務。立ちっぱなしで下を向いて作業することがほとんどで、以前から感じていた肩こりが悪化。さらに、「首から肩にかけて詰まったような感 […]

記事を読む »

自分の姿勢ってなかなか自分では気が付かないものです。そこで簡単にチェックする方法をお伝えします。 まず、理想的な立姿勢とは、壁に後頭部、背中、臀部、踵をきちっと付けます。この時横から見て 耳穴、肩、大腿骨頭、くるぶしが一 […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事


長進整骨院
モバイルサイト